おさらいです!

【概要編】を見てご興味いただいた誠にありがとうございます。出版までの流れの前に一度おさらいいたします!
※【電子書籍出版代行サービス・プロデュース】世界が変わる!人生がもっとたのしくなる!(出版概要編)
電子書籍を出すことによる大きな3つのメリット
①Amazonを活用しSNS集客およびメディア化の実現
電子書籍はブログやLINE@、SNS等への誘い込みが効率的で確実です。
②電子書籍はあなたが得られるもの
出版することで世間一般のイメージとしては「凄い人」「社会的地位がある人」の仲間入りができます。「本を出している」という事実は、この効果が働く要素の中でも非常に強い要素の1つなのです。そのため、成約率や訴求力が大幅に向上することが見込めます。
③労働収入ではなく印税収入
弊社で作家デビューをされた方には紙や印刷などのコストが必要ないため利益の70%分の印税(kindleでのみ出版した場合)が印税収入として毎月入ってきます
さらに電子書籍化の隠れたメリット

自分のコミュニティや商材、SNS等への誘導
電子書籍では紙書籍のようにURLを手打ちせず、URLを挿入できるのでワンクリックでリンク先へと移動させれます。これを上手に使えば、SEO対策という概念はなくなりなす。なぜならkindleは月間のPV数3億を超えている【Amazon】なので、あなたのWEBサイト等がSEO対策されたPV数が多いマーケットに出品できるといっても過言ではありません。
アフィリエイト
電子書籍内にURLを載せることは可能なのですが、ASP経由のアフィリエイトリンクを貼り付けることはできません!しかし、電子書籍を使ってサイトアフィリエイトを加速させることは十分可能なのです!ブログとは異なり電子書籍は読むことに際して金銭が発生しています。なので、電子書籍を読む方というのはその書籍に書かれているであろう内容に対しての興味関心度が高いです。このような興味関心度の高い顧客を書籍内で教育してアフィリエイト目的の商品が紹介してあるWEBサイトに誘導すれば、かなりの高い確率での成果発生が見込めます。もちろん、弊社はこのアフィリエイト報酬から取り分を頂くようなことはありません。
例:ブログで健康のアフィリエイトをやっていた場合、健康に関する電子書籍を作成し、「これを実現するためには〇〇が良い、口コミページはこちら」のような感じで自分のアフィリエイトサイトに誘導する。
出版の流れ
長らくお待たせしました。ここから本題に入ります。
【費用】
¥99,800→49,800
まずは指定した口座に振込していただきます。
STEP①契約

上記の出版契約書をご確認頂き、契約を行います。(上記の契約書は途中途切れております。契約書はお問い合わせ頂いた際に、メールにてお送り致します。)また、弊社は電子書籍に関わっていることもありペーパーレスにも力を入れております。なので、法的拘束力を持つオンライン契約締結サービスを使用し、契約を結ばせて頂いております。(オンライン契約サービスの費用も弊社で負担します。)
STEP②原稿制作の依頼
原稿を仕上げて頂きます!原稿のご提出は、テキストファイル形式(.txt)で、1冊あたり10000~15000文字程度でまとめて頂くようお願いしてます。また、文字数がこれ超える場合はシリーズ化して複数冊での出版を提案させて頂きます。
こちらに原稿作成の流れ等についてまとめておりますので、ご確認ください。
STEP③弊社処理&確認
頂いた原稿を元に弊社側で表紙作成や出版処理を行います。もちろん、出版前に表紙をご確認頂くことは可能です。しかし、弊社のノウハウを元にデザインのプロが作っておりますので、特定の文言を使わないで欲しいと言ったご依頼以外、基本的にデザインに対するNGはお断りさせて頂いております。また、原稿を頂いてから弊社側の出版処理が完了するまで3日〜7日頂いております。その後Amazon側の審査があり、1日〜3日後にはマーケットプレイス上に並ぶこととなります。
【弊社処理&確認】
①KDPアカウントの取得
②税情報の入力
③著者ページ登録、
④テキストファイルのキンドル最適化
⑤表紙の作成
⑥タイトル設定
⑦商品説明欄の作成
⑧出版
STEP④販売促進
マーケットプレイス上に本が並んだら、弊社側で販売促進活動を行います。その際、ご自身のブログやSNSで書籍をご紹介頂ければ、更なる売上UPとブランディング効果によるあなた自身の訴求力UPが見込めます。
STEP⑤2冊目の出版へ
電子書籍を出版できる数の上限はありません。そのため、これまでに書いたブログの記事をまとめていけば2冊目・3冊目と短期間で増やしていくことも可能です。また、シリーズ化できれば、過去のデータを見ても売上が増えることが多いと言えます。(※別途料金が必要です)
以上です!
よくある質問

Q.出版後の売上ロイヤリティはいくらですか?
70%です。他社様の出版代行システムの場合、初期アカウント費用やシステム利用料が課金されたりし、結局著者様に金銭的な負担が生じることが多々ありますが、弊社のサービスはお客様側で負担して頂く費用は一切ございません。また、ブログ内でアフィリエイトをやっている場合、その記事に電子書籍から誘導し、アフィリエイトリンクを踏ませるといったことも可能です。もちろんのこの場合、発生したアフィリエイト報酬の一部を弊社が頂くようなことはございません。
Q.書籍は、何文字以上など文字数の規定はありますか?
文字数については、特に規定はございませんが、15000文字程度をおすすめしております。(※電子書籍の特質上、20ページから60ページのコンテンツを、数百円程度で販売されている方が多いです。)
Q.絵本や漫画のようなフォーマットでも、kindleで出版できますか?
はい、絵本や漫画、画像集などの出版も承っております。
Q.自費出版と比較して、どのような点が優れていますか?
出版までこちらが全て代行いたします。 紙の本ですと印刷代金などがかかってしまいますが、一切費用をかけずに出版することが可能です。また、電子書籍を通じて自己ブランディングや集客の向上にも役立ちます。
Q.販売促進活動の内容を教えて貰えませんか?
販促・売れるためのデータ・売るためのノウハウに関して内容をお伝えしてしまうというのは、情報流出による既存クライアント様利益減少の可能性を生じさせ、我々が膨大なお金と時間を使って得たノウハウを無料公開してしまう形になってしまいますので、詳細な部分までお答えできないことをご了承頂けますと幸いです。簡単にいうと、弊社の販売促進活動では主にランキングを上げることに注力しており、Amazon内での露出が増えKindleユーザーが当該書籍を買うという選択肢を増やすという取り組みをしています。
Q.私は何をすれば良いんですか?
原稿を作成する手順に従って、ブログの記事を元にまとめて頂くだけで大丈夫です。その他の作業は全て弊社が行います。
Q.何を書けば良いですか?
書籍の中身を1から作って頂くのではなく、ブログの内容を書籍化するというご提案です。そのため、書籍の中身を新しく0から考えて頂く必要はほとんどありません。
Q.どれくらいの売上が見込めますか?
出版というと、著名人が紙ベースの書籍を出版してウン千万円稼いだという話がバラエティー番組などでよく取り上げられるので、そのレベルをイメージされてしまう方も一定数いらっしゃいますが、正直そのレベルの売上が上がる可能性は低いと言えます。弊社から過去に出版された方の最高額は年間で250万円ほどです。しかし、既にある原稿を編集する形で書籍化を目指して行きますので、時間的コストはかなり少ないかと思います。そのため、イメージ的にはブログのアフィリエイト報酬が違った形で少し増えるというような認識を持って頂く形が一番良いかもしれません。もちろん、印税面に関心を持たれるクライアント様もいらっしゃいますが、PV数UP、アフィリエイト報酬UPの部分に関心を持って頂く方が多いです。
Q.原稿はいつまでに納品すれば良いですか?また、これに間に合わない場合違約金などが発生しますか?
基本的に契約日から1ヶ月以内を目安に原稿を頂いておりますが、間に合いそうにない場合は多少お日にちを伸ばすことは可能です。また、それに伴い違約金等は頂きません。しかし、提出期限1〜2日前などの直前のご連絡や、間に合いそうにないから書籍の出版自体を取りやめるというようなこととなると弊社が大きな損失を被りますので、ご協力ください。
Q.原稿に使った記事は公開を取り下げた方が良いですか?
いいえ。取り下げる必要はありません。しかし、ブログで無料公開している記事を電子書籍で有料にするということに抵抗を持たれる方が一定数いらっしゃいます。純粋にブログの記事をまとめ直すだけでなく、+でブログには載せていないコラムのようなものを足して頂ければこの抵抗感を柔らげることが可能です。
まとめ!

①電子書籍出版契約書を交わします。
②原稿制作の依頼
③弊社処理&確認
以上です!!
④⑤に関しては出版したのち仕掛けていきます。
最後に
初めての方が大半で不安だと思いますが、出版までしっかりとサポートいたしますので、よろしくお願いいたします!
※【電子書籍出版代行サービス・プロヂュース】世界が変わる!人生がもっと楽しくなる!(出版概要編)
見てない方はこちらの確認を忘れずに!